脚本勉強法01 シナリオライターの独学の勉強方法

「私の目標はフジテレビヤングシナリオ大賞で大賞を受賞することです。そのために独学します。」

なぜフジテレビヤングシナリオ大賞なのかというと、フジテレビヤングシナリオ大賞の大賞受賞作品はドラマ化され賞金も高く、シナリオコンクールの中で一番面白いと思うからです。そのために独学します。なぜ独学するかというと、フジテレビヤングシナリオ大賞の大賞受賞者は独学が多いからです。
ヤンシナ02 大賞受賞者に独学が多い理由 フジテレビヤングシナリオ大賞

脚本の勉強方法をまとめます。まとめることで理解が深まります。シナリオコンクールで大賞を受賞するための勉強方法なので、脚本家になるための勉強方法とは全然違います。いろいろな科目を勉強する学校の勉強と、志望校の出題頻度が高い問題だけに絞って勉強する受験勉強ぐらいの違いがあります。

フジテレビヤングシナリオ大賞の大賞受賞者に独学が多い理由はいろいろありますが、歴代の大賞受賞作品が公開されていることが大きいです。受験勉強するための数年分の過去問が揃っている状態です。大賞受賞作品の傾向と対策を自分で確認することができるので、独学でも大賞を受賞しやすいです。
ヤンシナ10 歴代の大賞受賞作品のPDF一覧 フジテレビヤングシナリオ大賞

月刊ドラマや月刊シナリオ教室にもシナリオコンクールの受賞作品が掲載されますが、書き方や誤字脱字などが修正されてしまっています。最終審査の審査員が読んだのと同じ脚本を読まないと意味ないです。どこでページが変わるか、書き方の工夫とか、応募されたそのままの脚本は勉強に最適です。

「シナリオコンクールで大賞を受賞しなくても、営業をして脚本家になればドラマの脚本を書ける」と言う人もいますが、シナリオコンクールの大賞受賞作品ぐらいしか自分一人で考えた作品がドラマ化されることはなく、テレビ局の力を借りた方が良い俳優や環境でドラマを作れて注目度も高くなります。

「シナリオコンクールなんて運だから、私でも脚本家になれたので」と言う人もいますが、聞いたこともないような脚本家のことが多いです。そもそも脚本家は脚本家になる試験もなく、自分で脚本家と名乗ってしまえば脚本家なので、オリジナルの代表作も無い脚本家になってもしょうがないです。

  1. 脚本勉強法02 生成AIに大賞受賞作品を添削させた結果
  2. 脚本勉強法03 生成AIを使った脚本の勉強方法
  3. 脚本勉強法04 3日で書ける2枚シナリオの勉強方法
  4. 脚本勉強法05 3日で書ける2枚シナリオの実例20本
  5. 脚本勉強法06 シナリオスクールに通わなくて大丈夫か
  6. 脚本勉強法07 SAVE THE CATの法則では脚本を書けない
  7. 脚本勉強法08 世界を席巻したいなら漫画から学べ
  8. 脚本勉強法09 おすすめ名作映画はなぜつまらないのか
  9. 脚本勉強法10 シナリオコンクールの脚本の書き方
この記事のタイトルとURLをコピーする 傾向と対策
傾向と対策