脚本ソフト02 無料の脚本台本執筆エディタ

脚本家シナリオライターがシナリオ脚本を作成するための無料の脚本執筆エディタ VerticalEditor

シナリオ形式の書式に自動で変換される縦書きエディタ。
VerticalEditorは台本形式が用意されていて台本はすぐ書けますが、シナリオコンクール用の脚本を書く場合はフォーマットの変更が必要なので、フジテレビヤングシナリオ大賞などのシナリオコンクール用の脚本の設定の紹介。
解決できる悩み、使い方、インストール方法の紹介。

解決できる悩み

・テンプレートが指定されているシナリオコンクールのWordワードに直接書くと、上手く書けない。
フジテレビヤングシナリオ大賞などでは勝手に改行されるので、行数や空白がおかしくなる場合があるが、書式の変更は禁止されているので、手作業で改行や空白を調整するしかないのを、自動でやりたい。
(テレビ朝日新人シナリオ大賞、創作テレビドラマ大賞、創作ラジオドラマ大賞、橋田賞新人脚本賞、日テレ シナリオライターコンテストなども同じ)
・テレビ朝日新人シナリオ大賞など400字ではない特殊なフォーマットで書きたい。
・シナリオ形式の文字に変換したい。
・Wordワードでセリフの字下げ、ト書き、改行や改ページが上手くできない。
・自動でト書きやセリフの字下げをしたい。
・セリフや柱を目立たせたい。
・。や、が行頭に来ないようにしたい。
・セリフを喋っている人の一覧を作りたい。
・柱の一覧を作りたい。
・ト書きの字下げを3文字から2文字にしたい。
・ネットで公開するために改行無しにしたい。

使い方

VerticalEditor.exe を実行する。
右上の選択から「0_自作シナリオ」を選択する。


「ファイル」→「新規作成」で新しくファイルを作る。


脚本を書くと、○や「で自動的に字下げや色替えされる。


「ファイル」→「名前を付けて保存」で「いいえ」を選択して普通のテキストファイルで保存する。VerticalEditorを起動すると、今後はこのテキストファイルが自動的に開く。


テンプレートが指定されているシナリオコンクールでWordワードに上手く書けない悩みの解決。

マウスで右クリックして、「その他コピー」→「整形してすべてコピー」を選択する。


テンプレートが指定されているシナリオコンクールのWordワードなどに貼り付けると、VerticalEditorの表示と同じ状態で貼り付けることができる。
(画像はフジテレビヤングシナリオ大賞のWordワードに貼り付けた例。セリフやト書きの字下げが空白に変換され、フジテレビヤングシナリオ大賞のWordワードの書式を変更せずに脚本形式で書ける)


VerticalEditorは見た目が変わるだけで、テキストファイルは空白も改行もされてない状態のまま保存されるので、設定を変えるだけでいろいろなフォーマットに対応できる。
(テレビ朝日新人シナリオ大賞など400字ではない特殊なフォーマットの場合でも、いつも通り400字で書いて、設定を変えるだけでどのフォーマットにも対応することができる)


セリフを喋っている人の一覧を作りたい場合、柱の一覧を作りたい場合。

「エディタ」→「シナリオ」→「シナリオツールを表示」を選択する。


「はい」を選択する。


セリフを喋っている人の一覧が表示される。
(途中で名前が変わったりするミスや登場人物一覧への記入漏れを防げる)


柱の一覧が表示される。


「保存」ボタンを押すと、セリフを喋っている人の一覧と柱の一覧をファイルに保存できる。

インストール方法

https://verticaleditor.web.fc2.com/
のサイトから
VerticalEditor.zip
をダウンロードする。
圧縮ファイルを解凍する。
VerticalEditor.exe を実行する。
(他のサイトからもダウンロードできるが、最新版ではない)

私が使っているシナリオコンクール用の脚本の設定は以下になります。
VerticalEditorのマニュアルを読んで変更すれば、脚本向けの設定にできますが、面倒なので私の設定を公開します。
テンプレートが指定されているシナリオコンクールのWordワードにシナリオ形式の文字を貼り付けても大丈夫なように調整しています。
目が疲れないように黒板の色にしています。
とりあえず以下の内容を試して、気になるところは設定で調整してください。色やフォントなどは全て変更できます。

VerticalEditorフォルダの中の「シンプル.set」をコピーする。コピーしたファイルの名前を「0_自作シナリオ.set」というファイル名に変更する。

以下の内容をコピーする。
ViewOption=(エディタ表示設定)
PreviewVerticalMode=True
PreviewShowRubi=True
PreviewUseAntiAlias=True
PreviewAnkOrientation=False
PreviewAnkOrientationAlph=False
PreviewLineColMax=20
PreviewPageLineMax=20
PreviewZoomScale=100
PreviewUseKeyEmulation=False
PreviewFont=(フォント)
PreviewFontName=@HG丸ゴシックM-PRO
PreviewFontSize=12
PreviewFontColor=clWhite
PreviewBackColor=$00404000
PreviewFontStyle=(フォントスタイル)
PreviewFontStyleBold=True
PreviewFontStyleUnderLine=False
PreviewFontStyleItalic=False
PreviewRubiFont=(ルビフォント)
PreviewRubiFontName=MS 明朝
PreviewRubiFontSize=6
PreviewRubiFontColor=clWhite
PreviewRubiFontStyle=(フォントスタイル)
PreviewRubiFontStyleBold=False
PreviewRubiFontStyleUnderLine=False
PreviewRubiFontStyleItalic=False
PreviewDrawManuScript=True
PreviewSheetLineColor=clWhite
PreviewDrawRowLine=False
PreviewRowLineColor=clWhite
PreviewRowLineStyle=実線
PreviewDrawWrapLine=True
PreviewWrapLineColor=clWhite
PreviewDrawPageSplitLine=True
PreviewPageSplitLineColor=clWhite
WrapOptionScenarioMode=True
WrapOptionScenarioTitleStr=○
WrapOptionScenarioIndentCount=6
WrapOptionScenarioWordStr=「
WrapOptionScenarioWordIndentCount=2
WrapOptionScenarioSceneTitleIndent=True
WrapOptionScenarioSceneTitleIndentCount=0
PreviewUseScenarioTitleColor=True
PreviewScenarioTitleColor=$00FF8000
PreviewUseScenarioWordsColor=True
PreviewScenarioWordsColor=clYellow
PreviewCursorBar=(カーソルバー)
PreviewDrawNo=False
PreviewDrawLineNo=True
PreviewDrawTopSeparator=False
PreviewDrawPageNo=True
PreviewTopLineBarColor=$00404000
PreviewTopLineBarFontColor=clWhite
PreviewTopLineBarHideCursorBox=False
PreviewTopLineBarCursorColor=clWhite
PreviewTopLineBarCursorFontColor=clWhite
PreviewTopLineBarPageNoFontColor=clWhite
PrintOption=(印刷設定)
PrintPaperName=A4
PrintOrientation=True
PrintBlackAndWhite=False
PrintUseAntiAliasOnPrint=False
PrintAddTitle=False
PrintPaperOption=(用紙サイズ設定)
PrintPaperWidth=2969
PrintPaperHeight=2099
PrintPaperMarginsOption=(余白設定)
PrintPaperMarginsLeft=100
PrintPaperMarginsTop=100
PrintPaperMarginsRight=100
PrintPaperMarginsBottom=100
PrintAlignHorz=中央揃え
PrintAlignVert=中央揃え
PrintPageColumnMax=1
PrintPageColumnOrientation=True
PreviewMarginColumnSpace=100
PrintPageTitle=False
PrintPageTitleFont=(フォント)
PrintPageTitleFontName=@MS 明朝
PrintPageTitleFontSize=0
PrintPageTitleFontStyle=(フォントスタイル)
PrintPageTitleFontStyleBold=False
PrintPageTitleFontStyleUnderLine=False
PrintPageTitleFontStyleItalic=False
PrintPageTitleFontColor=$00000000
PrintPageTitleOrientation=False
PrintPageTitleStyle=拡張子なしのファイル名のみ
PrintPageTitleAlignStyle=中上
PrintPageTitlePosX=2970
PrintPageTitlePosY=2170
PrintPageTitleString=
PrintPageNo=False
PrintMaxPageNo=False
PrintTitlePageNoBlank=False
PrintPageNoBlankAlone=False
PrintPageNoFont=(フォント)
PrintPageNoFontName=@MS 明朝
PrintPageNoFontSize=14
PrintPageNoFontStyle=(フォントスタイル)
PrintPageNoFontStyleBold=False
PrintPageNoFontStyleUnderLine=False
PrintPageNoFontStyleItalic=False
PrintPageNoFontColor=$00000000
PrintPageNoAlignStyle=中下
PrintPageNoPosX=2970
PrintPageNoPosY=2170
PrintPageNoStrLeft=
PrintPageNoStrRight=
PrintPageNoStartNo=1
ViewColors=(色・スタイル設定)
Ank=(半角文字)
AnkColor=clWhite
AnkBkColor=$00404000
AnkFontStyle=(フォントスタイル)
AnkFontStyleBold=False
AnkFontStyleUnderLine=False
AnkFontStyleItalic=False
DBCS=(全角文字)
DBCSColor=clWhite
DBCSBkColor=$00404000
DBCSFontStyle=(フォントスタイル)
DBCSFontStyleBold=False
DBCSFontStyleUnderLine=False
DBCSFontStyleItalic=False
Int=(数値)
IntColor=clWhite
IntBkColor=$00404000
IntFontStyle=(フォントスタイル)
IntFontStyleBold=False
IntFontStyleUnderLine=False
IntFontStyleItalic=False
Str=(特殊文字)
StrColor=clWhite
StrBkColor=$00404000
StrFontStyle=(フォントスタイル)
StrFontStyleBold=False
StrFontStyleUnderLine=False
StrFontStyleItalic=False
Symbol=(記号)
SymbolColor=clWhite
SymbolBkColor=$00404000
SymbolFontStyle=(フォントスタイル)
SymbolFontStyleBold=False
SymbolFontStyleUnderLine=False
SymbolFontStyleItalic=False
Url=(URL)
UrlColor=clWhite
UrlBkColor=$00404000
UrlFontStyle=(フォントスタイル)
UrlFontStyleBold=False
UrlFontStyleUnderLine=False
UrlFontStyleItalic=False
Mail=(Mail)
MailColor=clWhite
MailBkColor=$00404000
MailFontStyle=(フォントスタイル)
MailFontStyleBold=False
MailFontStyleUnderLine=False
MailFontStyleItalic=False
Select=(選択文字)
SelectColor=$00404000
SelectBkColor=clWhite
SelectFontStyle=(フォントスタイル)
SelectFontStyleBold=False
SelectFontStyleUnderLine=False
SelectFontStyleItalic=False
Reserve=(予約語)
ReserveColor=clWhite
ReserveBkColor=$00404000
ReserveFontStyle=(フォントスタイル)
ReserveFontStyleBold=False
ReserveFontStyleUnderLine=False
ReserveFontStyleItalic=False
Comment=(コメント)
CommentColor=clWhite
CommentBkColor=$00404000
CommentFontStyle=(フォントスタイル)
CommentFontStyleBold=False
CommentFontStyleUnderLine=False
CommentFontStyleItalic=False
EOFMark=(EOF)
EOFMarkColor=clWhite
EOFMarkBkColor=$00FFFFFF
EOFMarkVisible=True
RetMark=(改行文字)
RetMarkColor=clWhite
RetMarkBkColor=$00FFFFFF
RetMarkVisible=True
WrapMark=(仮改行)
WrapMarkColor=clWhite
WrapMarkBkColor=$00FFFFFF
WrapMarkVisible=True
HideMark=(非表示)
HideMarkColor=clWhite
HideMarkBkColor=$00FFFFFF
HideMarkVisible=True
DBSpaceMark=(全角スペース)
DBSpaceMarkColor=clWhite
DBSpaceMarkBkColor=$00FFFFFF
DBSpaceMarkVisible=True
SpaceMark=(半角スペース)
SpaceMarkColor=clWhite
SpaceMarkBkColor=$00FFFFFF
SpaceMarkVisible=True
TabMark=(タブ)
TabMarkColor=clWhite
TabMarkBkColor=$00FFFFFF
TabMarkVisible=True
FindMark=(検索強調)
FindMarkColor=clWhite
FindMarkBkColor=$00FFFFFF
FindMarkVisible=True
WordWrapOption=(改行設定)
WordWrap=True
WrapOptionWrapByte=40
WrapOptionFollowRetMark=True
WrapOptionFollowPunctuation=True
WrapOptionPunctuationStr=、。,.,.。、」)
WrapOptionLeading=True
WrapOptionFollowStr=、。,.・?!゛゜ヽヾゝゞ々ー)]}」』!),.:;?]}。」、・ー゙゚
WrapOptionLeadStr=([{「『([{「
WrapOptionWordBreak=True
WrapOptionFixedPunctuation=False
MarginOption=(余白設定)
MarginRight=2
MarginTop=2
PreviewMarginCharacter=2
PreviewMarginFrame=2
PreviewMarginRubiSpace=2
EditorOption=(エディタ動作設定)
Commenter=//
HexPrefix=$
Quotation='
URLEnable=True
MailEnable=True
ControlCode=True
AutoIndent=True
PrevSpaceIndent=True
FullSizeIndent=True
TabIndent=True
UseOldIndent=False
BackSpaceUnIndent=False
FreeCaret=False
FreeRow=False
InTab=False
KeepCaret=False
LockScroll=False
NextLine=True
SelMove=False
RowSelect=True
SoftTab=False
TabSpaceCount=2
ScrollBar=横のみ
BracketOption=(囲み文字設定)
Bracket1=(ノード間リンク)
Bracket1Left=<node:
Bracket1Right=>
Bracket1Color=clWhite
Bracket1BkColor=$00404000
Bracket1FontStyle=(フォントスタイル)
Bracket1FontStyleBold=False
Bracket1FontStyleUnderLine=False
Bracket1FontStyleItalic=False
Bracket2=(ラインリンク)
Bracket2Left=<line:
Bracket2Right=>
Bracket2Color=clWhite
Bracket2BkColor=$00404000
Bracket2FontStyle=(フォントスタイル)
Bracket2FontStyleBold=False
Bracket2FontStyleUnderLine=False
Bracket2FontStyleItalic=False
Bracket3=(シェルリンク)
Bracket3Left=<shell:
Bracket3Right=>
Bracket3Color=clWhite
Bracket3BkColor=$00404000
Bracket3FontStyle=(フォントスタイル)
Bracket3FontStyleBold=False
Bracket3FontStyleUnderLine=False
Bracket3FontStyleItalic=False
Bracket4=(その4)
Bracket4Left=(
Bracket4Right=)
Bracket4Color=clWhite
Bracket4BkColor=$00404000
Bracket4FontStyle=(フォントスタイル)
Bracket4FontStyleBold=False
Bracket4FontStyleUnderLine=False
Bracket4FontStyleItalic=False
Bracket5=(その5)
Bracket5Left=(
Bracket5Right=)
Bracket5Color=clWhite
Bracket5BkColor=$00404000
Bracket5FontStyle=(フォントスタイル)
Bracket5FontStyleBold=False
Bracket5FontStyleUnderLine=False
Bracket5FontStyleItalic=False
Bracket6=(その6)
Bracket6Left=<
Bracket6Right=>
Bracket6Color=clWhite
Bracket6BkColor=$00404000
Bracket6FontStyle=(フォントスタイル)
Bracket6FontStyleBold=False
Bracket6FontStyleUnderLine=False
Bracket6FontStyleItalic=False
Bracket7=(その7)
Bracket7Left=<
Bracket7Right=>
Bracket7Color=clWhite
Bracket7BkColor=$00404000
Bracket7FontStyle=(フォントスタイル)
Bracket7FontStyleBold=False
Bracket7FontStyleUnderLine=False
Bracket7FontStyleItalic=False
Bracket8=(その8)
Bracket8Left=「
Bracket8Right=」
Bracket8Color=clWhite
Bracket8BkColor=$00404000
Bracket8FontStyle=(フォントスタイル)
Bracket8FontStyleBold=False
Bracket8FontStyleUnderLine=False
Bracket8FontStyleItalic=False
Bracket9=(その9)
Bracket9Left=『
Bracket9Right=』
Bracket9Color=clWhite
Bracket9BkColor=$00404000
Bracket9FontStyle=(フォントスタイル)
Bracket9FontStyleBold=False
Bracket9FontStyleUnderLine=False
Bracket9FontStyleItalic=False
Bracket10=(その10)
Bracket10Left=
Bracket10Right=
Bracket10Color=clNone
Bracket10BkColor=clNone
Bracket10FontStyle=(フォントスタイル)
Bracket10FontStyleBold=False
Bracket10FontStyleUnderLine=False
Bracket10FontStyleItalic=False
ReserveWordList=


「0_自作シナリオ.set」をメモ帳かサクラエディタなどのテキストエディタで開いて、内容を全て消してから、コピーした内容を貼り付けて、保存する。


VerticalEditor.exe を実行すると、右上の選択から「0_自作シナリオ」を選択できるようになります。
シナリオコンクール用の脚本の設定はこれで終わりです。

シナリオコンクール用の脚本の設定などフォーマットの設定は「エディタ」→「エディタ設定の編集」で変更追加できます。「名前を付けて保存」でファイル名を変更せずに保存すると変更、ファイル名を変更すると追加です。削除したい場合は「0_自作シナリオ.set」などフォーマットファイルを直接削除する。
(「0_自作シナリオ」は選択の一番上にして選びやすくするための名前なので、名前は何でもいい)
(文字の色やフォントを変更したい場合は「色・スタイル」タブから変更する)
(字下げを2文字にする場合は「シナリオ形式」タブの「字下げ数[半角]」を4にする)
(改行無しにする場合は「基本」タブの「折り返し文字数[単位:全角]」を1000ぐらいにする)

例:テレビ朝日新人シナリオ大賞のWordワードと同じフォーマットにする場合
「基本」タブの「折り返し文字数[単位:全角]」を30
「基本」タブの「1ページの行数」を34
「シナリオ形式」タブの「字下げ数[半角]」を12
「シナリオ形式」タブの「セリフの2行目以降の字下げ数[半角]」を4
テレビ朝日新人シナリオ大賞のフォーマットとして保存すれば、他と同じ400字で書いて、テレビ朝日新人シナリオ大賞のWordワードで何枚なのか、フォーマットを変更するだけですぐに確認できます。
テレビ朝日新人シナリオ大賞のWordワードに貼り付ける場合は、まずメモ帳やエディタなどに貼り付けて、ト書きで字下げした半角空白12を空白(何もない状態)に置換します。その置換した脚本をテレビ朝日新人シナリオ大賞のWordワードに貼り付けて、ト書きだけWordのト書きのスタイルを適用すればいいです。

VerticalEditorの設定は「設定」→「環境設定」から変更できます。変更後に「名前を付けて保存」でファイル名を変更せずに保存すると反映されます。
(起動時にツリーを表示したくない場合は「表示」タブで「ツリーの表示」のチェックを外す)
(保存時にバックアップファイルを作りたくない場合は「ファイル」タブで「ファイル保存時にbatファイルを作成する」のチェックを外す)

VerticalEditorは前回使ったテキストファイルが自動的に読み込まれます。複数のテキストファイルを使う場合は、VerticalEditor.exeのショートカットを作り、右クリックの「送る」に追加しておくと、テキストファイルを選択して右クリックで起動できて便利です。
(やり方は環境によって違うので「windows 送る」でGoogle検索して調べてください)

VerticalEditorの字下げは半角空白なので、ネットで脚本を公開する場合は、テキストエディタなどに貼り付けて半角空白を全角空白に置換しないと、字下げが反映されない。

※※※ここから先は不具合が出た場合だけ実行する。※※※

VerticalEditorを使用中にキャレット(点滅しているカーソル)が表示されなくなるなどの不具合が起こる場合、Windowsの設定をクリックする。


ime と入力すると日本語IMEの設定が出るので、クリックする。


全般をクリックする。


以前のバージョンのMicrosoft IME を使うをオンに変更する。

この記事のタイトルとURLをコピーする 傾向と対策
傾向と対策