ヤンシナ03 Wordより無料の脚本ソフトで執筆 フジテレビヤングシナリオ大賞
フジテレビヤングシナリオ大賞に応募する人の一番の悩みは、Wordワードです。ダウンロードしたWordで執筆しないといけないのですが、「文字サイズ・フォントなど書式(スタイル)の変更は認めません」と募集要項に書いてあるので、自分でト書きやセリフの書式を設定すると規約違反で失格になります。
指定されたWordは使いづらいので、直接Wordに書かず、脚本ソフトを使って書いて、書き終わってからWordに貼りつけた方が効率よく、失敗もありません。私もフジテレビヤングシナリオ大賞に脚本ソフトで書いて応募していますが、規約違反にならず何度も一次審査は通っているので、問題ありません。
フジテレビヤングシナリオ大賞の応募用原稿データをダウンロードするところから説明します。フジテレビヤングシナリオ大賞の公式サイトの「応募用原稿データのダウンロード」ボタンを押します。 young_scenario_template.zip がダウンロードされるので、この圧縮ファイルを解凍します。
「作品タイトル」お名前・ヤングシナリオ大賞.docx が出てきます。「作品タイトル」を自分の作品のタイトルに「お名前」を自分の本名に変更します。第33回フジテレビヤングシナリオ大賞・大賞の生方美久さんの「踊り場にて」なら、 「踊り場にて」生方美久・ヤングシナリオ大賞.docx のような感じです。
創作テレビドラマ大賞の規約違反は審査してもらえませんが、フジテレビヤングシナリオ大賞はタイトルを間違えたり、名前を変えるのを忘れたときでも、私は一次審査を通過したことがあるので、ファイル名を間違っていても審査してくれます。再応募は規約違反で失格になるかもしれないので、やめましょう。
このWordで執筆すると、文章の最後の行が2行の場合に、その行が次のページに移動してしまったりします。これはWordが自動的に読みやすくする機能なので、1ページ20行なのに19行になってしまいます。他にもWordが自動的に読みやすくしてしまうと、改行や行数がおかしくなります。
Wordの設定で自動的に改行したりしない設定もありますが、それは自分のパソコンのWordだけが変わるので、フジテレビヤングシナリオ大賞の審査員が読むWordでは改行がおかしいままになり、意味がありません。書式を変更しないといけないのですが、書式を変更すると、規約違反で失格になります。
脚本には字下げするルールがあります。フジテレビヤングシナリオ大賞の大賞受賞作の例を見ると、ト書き3字下げ、セリフの2行目以降1字下げです。Wordで字下げをするには、ト書きの場合は全角空白3文字を書き、セリフの2行目以降の場合は全角空白1文字を書く必要があり、Wordでは時間がかかります。
これを脚本ソフトを使って自動的にト書きは全角空白3文字、セリフの2行目以降は全角空白1文字を設定するようにします。1行ごとに改行されるので、Wordに自動的に改行されることもありません。手作業でWordでやっていることを脚本ソフトでやってコピーするだけなので、Wordには何の影響もありません。
脚本ソフトを使えば、今までWordに苦労して書いていた執筆時間が大幅に短縮できます。プロが使っている脚本ソフトも存在しますが、フジテレビヤングシナリオ大賞に応募するだけなら、無料の脚本ソフトで十分です。私がフジテレビヤングシナリオ大賞の応募に使っている無料の脚本ソフトを紹介します。
脚本ソフトの使い方などは以下にまとめてあります。いろいろな脚本ソフトを使いましたが、余計な機能が多すぎるものが多く、これが一番使いやすかったです。Wordで困っている人は試してみてください。
脚本ソフト02 無料の脚本台本執筆エディタ
指定されたWordは使いづらいので、直接Wordに書かず、脚本ソフトを使って書いて、書き終わってからWordに貼りつけた方が効率よく、失敗もありません。私もフジテレビヤングシナリオ大賞に脚本ソフトで書いて応募していますが、規約違反にならず何度も一次審査は通っているので、問題ありません。
フジテレビヤングシナリオ大賞の応募用原稿データをダウンロードするところから説明します。フジテレビヤングシナリオ大賞の公式サイトの「応募用原稿データのダウンロード」ボタンを押します。 young_scenario_template.zip がダウンロードされるので、この圧縮ファイルを解凍します。
「作品タイトル」お名前・ヤングシナリオ大賞.docx が出てきます。「作品タイトル」を自分の作品のタイトルに「お名前」を自分の本名に変更します。第33回フジテレビヤングシナリオ大賞・大賞の生方美久さんの「踊り場にて」なら、 「踊り場にて」生方美久・ヤングシナリオ大賞.docx のような感じです。
創作テレビドラマ大賞の規約違反は審査してもらえませんが、フジテレビヤングシナリオ大賞はタイトルを間違えたり、名前を変えるのを忘れたときでも、私は一次審査を通過したことがあるので、ファイル名を間違っていても審査してくれます。再応募は規約違反で失格になるかもしれないので、やめましょう。
このWordで執筆すると、文章の最後の行が2行の場合に、その行が次のページに移動してしまったりします。これはWordが自動的に読みやすくする機能なので、1ページ20行なのに19行になってしまいます。他にもWordが自動的に読みやすくしてしまうと、改行や行数がおかしくなります。
Wordの設定で自動的に改行したりしない設定もありますが、それは自分のパソコンのWordだけが変わるので、フジテレビヤングシナリオ大賞の審査員が読むWordでは改行がおかしいままになり、意味がありません。書式を変更しないといけないのですが、書式を変更すると、規約違反で失格になります。
脚本には字下げするルールがあります。フジテレビヤングシナリオ大賞の大賞受賞作の例を見ると、ト書き3字下げ、セリフの2行目以降1字下げです。Wordで字下げをするには、ト書きの場合は全角空白3文字を書き、セリフの2行目以降の場合は全角空白1文字を書く必要があり、Wordでは時間がかかります。
これを脚本ソフトを使って自動的にト書きは全角空白3文字、セリフの2行目以降は全角空白1文字を設定するようにします。1行ごとに改行されるので、Wordに自動的に改行されることもありません。手作業でWordでやっていることを脚本ソフトでやってコピーするだけなので、Wordには何の影響もありません。
脚本ソフトを使えば、今までWordに苦労して書いていた執筆時間が大幅に短縮できます。プロが使っている脚本ソフトも存在しますが、フジテレビヤングシナリオ大賞に応募するだけなら、無料の脚本ソフトで十分です。私がフジテレビヤングシナリオ大賞の応募に使っている無料の脚本ソフトを紹介します。
脚本ソフトの使い方などは以下にまとめてあります。いろいろな脚本ソフトを使いましたが、余計な機能が多すぎるものが多く、これが一番使いやすかったです。Wordで困っている人は試してみてください。
脚本ソフト02 無料の脚本台本執筆エディタ
傾向と対策